■ 都市 「ゆたかな町に」

● 地域の問題が解決できるように区役所機能を強化します
● 幹線道路、歩道、下水道、公共施設等、都市基盤の再整備につとめます
● 区民参加と協議によって区の課題を把握しつつ、区民会議をすすめます
● 中原区音楽ライブ事業などを通し、魅力ある区づくりをすすめます
● 駐輪場の新設・増加・改築を行い、放置禁止区域の拡大をはかります
● 川崎を支える産業を振興し、活性化事業を実施します
● 行政と市民のパートナーシップによる街づくりの将来ビジョンを策定します

■ 社会 「安心できる町に」

● お年寄りや障害者に基準を合わせたみんなに快適な社会を建設します
● 中原区内に地域密着型サービス(小規模特別養護老人ホーム)施設を設備します
● 女性の働く環境、雇用、保育体制を整備し、女性のより自由な活動を支援します
● 施設・設備の老朽化に対するため、井田病院の再編・設備を行います
● 渋川・江川雨水貯留管のバイパス管整備をすすめます
● 拉致を語らずして人権を語るなかれ、未帰還者全員救出の為の運動をすすめます

■ 環境 「美しい町に」

● 大気汚染や騒音・振動などの公害防止につとめます
● 自然や緑の保全をすすめます
● さまざまな普及広報活動を行い、ポイ捨て禁止など環境美化をすすめます
● 自然を守り、多摩川河川敷のグランド整備をすすめます
● 等々力水処理センターの処理施設を拡張し、江川せせらぎに活用します
● 区役所敷地内の区民参加花植栽をはじめとし、魅力ある区づくりを推進します
● 民間の力を活用した社会システムを構築し、循環型社会の実現を目指します

■ 教育 「すこやかな町に」

● 小・中・高校の施設整備や教育内容の充実を目指します
● 保育園の整備をすすめ、待機児童ゼロを目指します
● 子育てサロンや見守り声掛け活動を実施し、子育て事業を推進します
● 小杉地区開発事業に伴い、市民館などを再整備をすすめます
● 中原図書館の再整備、生涯学習施設を充実させます
● 安全でおいしい中学校給食の実現をめざします
● 引続き教育正常化につとめます